教室へ参加される皆さんは今年どんな作品作りを手がけてくれるのか楽しみです。基本を学ぶ人、立体を手がける人ランプ作りを行う人、またケイム技法へチャレンジする方も。もちろんサンドブラストも本格的な作品作りへと頑張って下さい。
ステンドグラス サンドブラスト教室
ガラス工芸 Atelier Reverie 千葉県勝浦
昨年は後半からランプ作りを始める方が増えてきました。好みのガラスを選ぶのも楽しい時間。でも結構悩みます。選んでくれたのは鮮やかなオレンジ系のガラス。
ドーム型のランプを作ってくれているのは、いすみ市から参加の生徒さん。もうベテランさんですので安心?して見ていられます。
9面体のドーム型ランプは多くのステンドグラス教室で手掛ける作品です。シンプルな形は誰からも好まれます。単純な多面体の構成ゆえごまかしはきかず結構難しい面があるステンドグラス制作です。仕上げまで頑張って下さい。
こちらも同じドーム型のランプ。ガラスが異なると雰囲気も違ってきます。サーモンピンクの優しい感じのガラスを選んでくたのは茂原市から参加の生徒さん。
この形のランプはポイントとしてボディーに他のガラスより細めのラインが入ります。この部分のガラス選びは結構難しく迷った時はクリアーなガラスを入れる事も多いですが今回はレッド系の被せガラスへサンドブラストを使い植物の絵柄を入れてくれました。
サーモンピンクのガラスにレッド系の植物の模様が個性的ですね。この方も制作経験が豊富なので色々楽しいステンドグラスを作ってくれます。完成度を高めて仕上げましょう。
宜しかったらクリックして下さい、励みになります!
【ガラス工芸Atelier Reverieではステンドグラス、サンドブラスト、万華鏡の作り方を楽しく学ぶ教室を開催しています。未経験の方も安心して参加出来るよう基礎から丁寧な指導を行います】
・趣味 習い事 生涯学習・・ 千葉県勝浦 ステンドグラス教室 サンドブラスト教室 万華鏡教室
【ガラス工芸アトリエ レヴェリ】
ステンドグラス教室、サンドブラスト教室Atelier Reverieは千葉県勝浦市で活動しています。 市原市、館山市、君津市、鴨川市、木更津市、大多喜、いすみ市、茂原市方面の方へ又遠方からのご参加も歓迎致します。
コメントは受け付けていません。