暑さ厳しい日が続きます。8月は勝浦の教室以外の仕事がメインとなりますが昼間は暑いので夜間の作業も多いです。知り合いが室内で熱中症ぎみになりましたので気を付けましょう。
ガラス工芸Atelier Reverie 千葉県勝浦
中々ブログの更新ができず申し訳ないです。6月ころからHPの方へ問い合わせも多く頂いておりますのでそれらの補足も兼ねてアップしています。
Atelier Reverieの教室ではステンドグラスとサンドブラストの技法を教えています。ステンドグラスを学ぶ方の方が多いですがサンドブラストの講習も参加頂いています。
技法の基礎を大切に
ステンドグラス、サンドブラスト共に基本的な技術を身に着けることを大切にただ単に完成させるのではなく各工程の完成度を上げてゆく事を重視しています。
各工程の作業内容を少しづつアップさせてゆくと完成度に差が出てきますし技術も上達してゆきます。もう一つ大事な事は丁寧な作業を心がけること。
作業内容は全く異なりますがサンドブラストも同様です。表現の自由度の高いガラス工芸ですがその分進めば進むほど難しい内容を含んで行きます。
サンドブラストでは機械的にノズルを調整(動かす)する癖を付けることが大切になってきます。ブラスター内の作業前に行うマスキングカットはその出来具合が素直に出てきます。ブラスター内の作業ばかりではなくマスキングカットは完成度を高める重要な内容です。
技術を学びに来る方々は趣味や習い事として始める方が殆どです。教える側としては垣根を少し低く構えています。中には教室を将来開きたいと言う生徒さんもおりますが本気度があれば相談に乗っています。ガラスカットや半田付けが上手なだけでは技法の良き伝達者にはなれません。
趣味で楽しむステンドグラスやサンドブラスト。参加して頂く生徒さんもひとつひとつコツコツと作り上げ技術を身に着けてくれています。
ガラス工芸はその種類も多くあります。ステンドグラスはその中でも大変人気の高い工芸です。ステンドグラス、サンドブラスト共にある程度の技量が身につくには時間もかかります。難しい内容を多く含みますがその気があれば誰にでも楽しく学べる工芸です。
宜しかったらクリックして下さい、励みになります!
【ガラス工芸Atelier Reverieではステンドグラス、サンドブラスト、万華鏡の作り方を楽しく学ぶ教室を開催しています。未経験の方も安心して参加出来るよう基礎から丁寧な指導を行います】
・趣味 習い事 生涯学習・・ 千葉県勝浦 ステンドグラス教室 サンドブラスト教室 万華鏡教室
【ガラス工芸アトリエ レヴェリ】
ステンドグラス教室、サンドブラスト教室Atelier Reverieは千葉県勝浦市で活動しています。 市原市、館山市、君津市、鴨川市、木更津市、大多喜、いすみ市、茂原市方面の方へ又遠方からのご参加も歓迎致します。
コメントは受け付けていません。